お盆休みにあれだけヤマセミに遊んでもらったんだから、
満足して仕事に精を出さなければならないのは分かっていますが、
やっぱりちょっと時間があると、気になって川に寄ってしまいます。
飛んでいる姿を追いかけるのはいつも緊張します。
たぶん息は止めていて、手にはたくさん汗をかいていると思います。
いつになったら先輩方のように余裕でカメラを振れるようになるのやら、、、。
それにしても今日はエライ長い時間同じ場所にいてくれたので、
こっちの集中力が切れ、飛び込む瞬間は撮れませんでした。
教訓が全く活かされていません。(;^_^)
川面を睨んで、
ちょっと小さめですが、ゲットです。
今日は先輩方が草刈りをやってくれた場所に
勝手に入らせてもらいました。すみません。
次は手伝わせてください。
大きな鎌を持っていきます。
アオジ アオバズク アオバト アカショウビン アトリ アリスイ イカル イスカ イソヒヨドリ ウグイス ウソ エゾビタキ エゾムシクイ エナガ オオマシコ オオルリ カケス カツオドリ カモ カモメ カヤクグリ カワセミ キクイタダキ キツツキ キビタキ クロジ コゲラ コマドリ コルリ ゴジュウカラ サギ サメビタキ サンコウチョウ サンショウクイ シギ シメ ジョウビタキ セキレイ センダイムシクイ ソウシチョウ タゲリ ツグミ科 トケン ノゴマ ノビタキ ハギマシコ ビンズイ フクロウ ブッポウソウ ベニマシコ ホオジロ マヒワ ミソサザイ ミヤマホオジロ ムギマキ メジロ メボソムシクイ モズ ヤツガシラ ヤマガラ ヤマセミ ルリビタキ レンジャク 機材 猛禽類
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |